筋肉を活かす服装ってタンクトップじゃ無いよね?マッチョもお洒落するべき‼︎

本当に筋トレをしていて思う事がある。普段の服装についてだが、マッチョ=タンクトップは無くしたいなと個人的には思うところ。

確かにジムや運動時はタンクトップは動きやすい、体のチェックができる事でかなりメリットが高いです。

でも普段の生活はやっぱりそれなりの格好した方が良いのではと思ったので比べてみよう。

 

 

 

 【目次】

 

 

 

 

筋肉の見せ方は人それぞれだけど…

f:id:kimisidai:20180905230956j:image

個人的、一般的な人から見て断然タンクトップより普通の格好かお洒落した方がよりカッコ良さが際立つと思う。ということで、3つの服装に分けて話していきたいと思います。

 

タンクトップ

f:id:kimisidai:20180905231049j:image

・着ている人的には、筋肉をうまく表現するためや、「どうだすげーだろ。」的な意味で着ている人たちが多いと思います。

まぁこれがある程度の凄いでしょ感だったらいいのですが、オラオラ感が凄すぎるとただのうざいマッチョな人になってしまいます。

 

一般的にマッチョが好きか普通くらいの方だったらいいですね。ですが中には、そんなに好きじゃ無い方もいらっしゃいます。そういったからから見るとただの暑苦しい人や汗臭そう的な目で見られたりもするのです。

 

 

普通

 

・普通と表現していますが「夏は半袖や七分袖、冬は長袖を着ましょう」ということです。

マッチョな人ならではの特権としてシンプルな格好にこそ肉体美がマッチして、カッコ良さ際立ちます。

f:id:kimisidai:20180905225805j:image

タンクトップで出歩くのはやめてせめてシンプルな服装で動きやすいもの着心地がいいものを見つけることをお勧めします。

一般的にもこっちの方が断然受けがいいですし、実はマッチョなんですというところに引かれたりする方もいたり…。

 

お洒落

・シャツに柄やカーディガン、ジャケットやコート、スーツといったものを着こなすマッチョはまじでかっこいいです。

マッチョはタンクトップと思っている一般の方が見たらこんな人もいるんだと見方を変えることでしょう。

ビジネスカジュアルとか着こなせたらさぞかっこいいのだろうとか思ったりします。

 

服装の例としてこんな感じ‼︎

 

f:id:kimisidai:20180905225809j:image

 

日本のYouTuber(フツィトネス)

KANEKINさん(カネキン)

f:id:kimisidai:20180905230222j:image

JINさん(ジン)

f:id:kimisidai:20180905230214j:image

めちゃかっこいい‼︎

 

 

マッチョの抱える服装の悩み

 

・ですが中には着たくても着れないや着たいけどすぐ着れなくなってしまうなど、仕方なくタンクトップフリーで楽なものを着てしまいたくなるんです。

 

サイズがすぐ変わる

f:id:kimisidai:20180905232513j:image

・マッチョと言えばとにかくトレーニングはしていますし、常に体に変化ぎあるわけです。

大会とか出る人なんて特に増量期や減量期と言った太くなったり締まった体になったりと大会が年内で様々。なので、服を合わせるのが面倒、時間の無駄と感じてしまう事があります。

 

着たいものが切れない

f:id:kimisidai:20180905232657j:image

・あまりにも体型がデカクなり過ぎてしまい。「これ着たいんだけどな~…。」といった感じでサイズがないなんてこともざらにあると思います。それに着て見ると洋服がパツパツになってしまったりして周りの人から筋肉アピールするなと勘違いされる事が嫌だったりとか、意見は様々だと思います。

 

 

美しい体はモテるし憧れる

f:id:kimisidai:20180905233027j:image

・ですが、やはりマッチョの1番のファッションは自身の持っている肉体美です。

せっかく自分の時間と精神を削り培ったお金で買えないファッションなんです。夏なんて特に行かせるところはたくさんありますし、筋肉好きな人にはモテモテになること間違い無いでしょう!

夏のハッチャケル場所でのタンクトップはありよりのありだと思っています(個人的に)。

 

まとめ

・タンクトップはジムやトレーニング中だけでいい。

・マッチョはファッションに気を使うべき。

・服と筋肉でカッコ良さが増す!

・マッチョには、着たくても着れない悩みがある。

・肉体美こそが1番のファッション。

お酒(アルコール)を取ると筋肉が減る⁉

 

トレーニングをした日にお酒を飲んだり、トレーニングするけど毎日お酒も飲んでます。と言う方に知っておいてもらいたい事があります。

 

 

 

 【目次】

 

 

 

お酒(アルコール)で筋肉が減少する⁉︎

 

・お酒(アルコール)取ることによって、体内でのホルモン分泌に変化が出てきます。

 

1.テストステロンの分泌が減る。

f:id:kimisidai:20180904215301j:image

・テストステロンの分泌量が減ると体にどんな影響が出てくるのかと言うと。

テストステロンは、筋肉の合成、増大に活躍し、さらに、記憶力、決断力を向上させてくれます。

 

この、テストステロンお酒を飲むアルコールを摂取することで分泌量が減ってしまいます。自ら大きくなる筋肉量を減らしているわけです。

 

2.とりあえずが命取り!

f:id:kimisidai:20180904215015j:image

・飲み会、宴会と言った社会人に良くある。「とりあえずビールで…。」=「とりあえず筋肉分解」みたいな感じです。

アルコールを摂取することにより体内にコルチゾールと言うホルモンが分泌されます。

 

コルチゾールは、空腹時やエネルギー消費が多い時に分泌されます。分泌されたコルチゾールは、筋肉を分解しエネルギー源となる糖を作る働きをします。

皆さん「お腹すいたな~…」と思ってしばらくしたら「あれ?空腹感さっきよりなくなったな。」的なことって経験ありませんか?そうなった時には筋肉が分解され糖に変わってしまったと言うことになります。

お腹技すいたらすぐ栄養補給して筋肉を維持して良いパフォーマンスができるようにしましょう!

 

 

だがしかし、お酒は飲みたい‼︎

f:id:kimisidai:20180904215621j:image

・私もお酒好きなのでどうしても飲みたいと思っらする時や会社の飲み会、友人とのなどやはりお酒は社会に出て付き物ですし楽しみです。

でも筋肉が落ちるのは嫌ですし、でも飲みたいと思いますよね。

実は意外と飲める説なんて事がいくつかあるので紹介します。

 

 

お酒の摂取量を適切にする。

f:id:kimisidai:20180904215325j:image

・毎日飲む方は特に自分の適切なお酒の量アルコール量を知っておくと良いのではないでしょうか。

アルコール量は簡単に計算できます。

アルコール量=(体重)×0.5出てきた数字が1日の目安となる量です。ビール500mlで約20gなので体重65〜70くらいの方は1.5本くらい飲める感じです。

 

 

週に1回くらいバカ飲みしても良い。

f:id:kimisidai:20180904215853j:image

・1週間(7日間)のうち6日間しっかりとした食事をしていれば残りの1日くらい楽しんでも対して筋肉には影響しない、しても微々たるもんだという事、誰しもゴリゴリのボディービルダーを目指しているわけではないでしょう。

 

だったら適度なに楽しみも作った方が身体的なストレスもたまらず逆にトレーニングもはかどり良い方向に行けます。我慢しすぎてストレスが溜まる方がよっぽどパフォーマンスに差が出ることになるので適度な楽しみはあって良し!

 

実際にお酒が好きだったら毎日飲んでいるマッチョな方もたくさんいます。私が1番最初に思うのはサイヤマングレートですかね!大会とか出るときも直前まで飲んでるのにあそこまで絞るの凄いなと思います。

 

サプリメントを使う。

f:id:kimisidai:20180904220046j:image

・どうしてもやっぱり筋肉落としたくない分解させたくない方は、BCAAというサプリメントを使うと良いですよ!

BCAAは、体を動かすエネルギー源となるので筋肉が分解されずに変わりに消費されてくれます。

体の疲労が取れない方にもおすすめ!

 

 おすすめサプリBCAA

 

Scivation (サイベーション) エクステンド BCAA+ ブロッドオレンジ】14.8 oz [並行輸入品]
 

 

Scivation Xtend BCAAパウダー

Scivation Xtend BCAAパウダー

 

 

 エクステンドシリーズはどれもおいしくて「ジュースやん。」という感じです。しかも安くて水で作れるのでメチャコスパ

 

 

 

まとめ

・科学的に考えてお酒(アルコール)は筋肉を減少させる。

・アルコールの摂取量を適正にする。

・飲めずにストレス溜まるより、飲んでストレス発散した方が良い。(次のトレーニングを頑張るため)

サプリメントを使う(BCAA)。

 

運転免許証住所変更と免許証更新に行ってきた!

初回の運転免許更新に行って来ました。初めての運転免許更新する方へどんな感じで手続きが行われるのか簡単に説明していきます!

 

 

f:id:kimisidai:20180903214910j:image

 

【目次】 

 

 

 

 

運転免許証住所変更時の場所と必要もの

 

・場所

引越し先の運転免許センター警察署のどちらでも構いません。

・必要なもの

免許証と引越し先の住所を確認できるもの

例えば(新しい住民票、新住所の健康保険証、消印付郵便物など)

 

 

運転免許更新時の場所と必要なもの

f:id:kimisidai:20180903215214j:image

・場所

運転免許センター、警察署(ゴールドなどの条件を満たしている方)

・必要なもの

運転免許証
運転免許証更新の通知(ハガキ)※なくてもできました。
印鑑 ※都道府県によって不要な県もあります
更新手数料(費用・料金)※五千円あれば絶対足ります。

 

営業日と営業時間

f:id:kimisidai:20180903215115j:image

月曜~金曜
8:30~10:00
13:00~15:00


日曜
8:30~11:00
13:00~15:00


休み・休業日
土曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)

と言った感じなどの間の免許センターもなっています。駐車場などは行かれる免許センターなどを検索してご確認下さい。

 

 

手続きと講習内容、所要時間は?

f:id:kimisidai:20180903214926j:image

・手続きはできるだけ早めに行くことをお勧めします。もしくは平日の半ばに行くよいいでしょう。

理由として、日曜はもちろん月曜や金曜は人が特に多くかなりの時間並ぶこととなりストレスになりますし時間が勿体無いです。

 

手続きが終わると講習の受ける部屋に案内され受付と教材を受け取り教室に入ります。人数が揃う又は時間になると講習開始となります。

 

講習の時間は4つ区分されています。

  

優良講習(30分)一般講習(1時間)

初回講習(2時間)違反者講習(2時間)

となっています。

優良者は、5年間以上無事故無違反の方のことです。目指して行きましょう!

 

手続きから講習を受け新しい免許証を貰うまでに大体5、6時間を考えておくといいと思います。午前中か午後のどちらかに受ける形になります。

 

免許証再交付(再発行)

f:id:kimisidai:20180903215027j:image

・もし運転免許証を「無くす」「盗難」「破損」した場合は免許書の再交付(再発行)が可能です。

手続きは少し面倒かもしれませんが免許を取り直すよりは断然楽なので時間を作って行きましょう。

 

下のURLから再交付(再発行)の内容

https://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_4.html

 

 

まとめ

f:id:kimisidai:20180903215250j:image

・運転免許証住所変更と更新は別日で行くと楽です。もちろんまとめてやってもOK。

・手続きは、かなり早めの時間帯から行くと待ち時間が少なくなる。

・講習は、開始時にその場にいないときは次の講習時間に回されてしまうので注意。私はトイレに行っていて1分遅れてしまいましたがなんとか受けられました。

・再交付できるのであれば手続きすることをお勧めします。

 

サプリメントを使う良さ。健康に気を使うなら使うべき!

 

自分もトレーニングをするにあたってプロテインやBCAAなどのサプリメントを使っています。トレーニングをしている人はほとんどの人が使っています。

本当にサプリメントって「使って大丈夫?」「どんな時に使うの?」と言うことについて話していきます。

 

 

【目次】

 

 

 

サプリメントとは?

f:id:kimisidai:20180902091726j:image

・そもそもサプリメントの意味って日本で言う健康補助食品ことを言います。

ビタミン、ミネラル、アミノ酸のような日常で取る食事だけでは必要量摂取することが難しい時などにサプリメントは活躍します。

 

普通に生活している人でも摂取しないといけないものだってあります。と言うことは運動やトレーニング、ハードな仕事をしている方はそれ以上に必要となってくる栄養が増えて来ます。

こうなってくると、「そもそも日常の食生活」や「どんなサプリ使ったらいいの?」と言った方もいるでしょう。

 

 

 

三大栄養素と男女の摂取基準

f:id:kimisidai:20180902091737p:image

 

三大栄養素と言われると家庭科の時に上の画像のような形で教えてもらいませんでしたか?

タンパク質は、血や肉になり身体のエネルギーとなる。

炭水化物は、体を動かす力になる。

脂質は、身体の調子を整えてくれる。

と言った形で誰しも義務教育課程で学んで来たはず!

サプリメントを使う前に自分の栄養バランスを知るべき!

 

という事で、これをもっと細かく男女に分けて数値で出します。日常の食事から食品の裏の食品成分表を見ている方は、なんとなくわかるかもしれません。

日頃から見ていない方には、少しわかりにくいかもしれませんがこれから今日から気にかけてみるといいですね。

 

エネルギー(kcal)

f:id:kimisidai:20180902195101j:image

1日の男・女  目安

男性

・15〜17(歳)  2,850kcal

・18〜49(歳)  2,650kcal

・50〜69(歳)  2,450kcal

女性

・15〜17(歳)  2,300kcal

・18〜29(歳)  1,950kcal

・30〜49(歳)  2,000kcal

妊婦

初期(+ 50)中(+250)末(+450)

授乳期(+350)

 

タンパク質

f:id:kimisidai:20180902195046j:image

1日の男・女  目安

男性

・15〜17(歳)  65g  ・18〜70(歳)  60g

女性

・12〜17(歳)  55g  ・18〜70(歳)  50g

妊婦

初期(+ 0)中(+10)末(+25)

授乳期(+20)

 

脂質

f:id:kimisidai:20180902195036j:image

1日の男・女  目安

脂質は、脂肪エネルギー比率(%kcal)

男女共に20〜30%  

(1日のkcal)×(0.2~0.3)=(脂肪kcal)

脂質1g あたり 9kcalなので1日

(1日の摂取脂質量)×9=(1日の脂肪kcal)

2つを見比べて1日の目安量を超えていたら太りやすい食事に近づいているかも。

 

炭水化物・糖質

f:id:kimisidai:20180902195028j:image

1日の男・女目安

炭水化物エネルギー比率(%kcal)

男女共に 50〜65%

(1日のkcal)×(0.5~0.65)=(炭水化物kcal)

炭水化物g あたり 4kcalなので1日

(1日の摂取炭水化物量)×4=(1日の炭水化物kcal)

 

食物繊維

f:id:kimisidai:20180902195015j:image

1日の男・女目安

男性

・15〜17(歳)  19以上

・18〜69(歳)  20以上

・70〜⁇(歳)  19以上

女性

・15〜17(歳)  17以上

・18〜69(歳)  18以上

・70〜⁇(歳)  17以上

 

日常の食事で摂取する基準としてこのような感じで取ると良いとされています。

 

 

摂取しないといけない栄養

f:id:kimisidai:20180902194952j:image

・人の体内で分解され作り出される栄養素もあります。ですが、体内で「作り出さない。」又は「量が少ない。」と言ったものも多々あります。

例えば、ビタミンやミネラル・必須アミノ酸と言ったものです。

こう言ったものは、日頃の食事やサプリメントを使って補うことをしないと体内で作り出されないので体調に支障が出てきたりします。

 

ですが、日常の食事だけでは膨大な量などになってしまう事もあります。そう言った時にサプリメントが活躍します!

私はトレーニングをしているのでタンパク質(アミノ酸)やビタミン・ミネラルは必須ですのでプロテインやBCAAなどのサプリメントを使っています。

 

人それぞれ自分に「何が足りていないのか」「必要なのか」を把握し正しく食事もサプリメントも使っていくと長い間健康体でいられるようになりますね!

 

 

 

まとめ

サプリメントを悪く言うのは仲間を知ってから

・日常生活の食事のバランスを知る

・自分の栄養バランスを知る

・食事とサプリメントは正しく摂取する。

 

 

トレーニングを習慣化させる。きつかったトレーニングもココから始めよう!

f:id:kimisidai:20180901091253j:image

「ダイエットのために…」「筋肉つけるために…」と言ったことでトレーニングを始めてみるも1週間で諦める続かない。もはや初日で終わるなんて事ざらにありますよね。

 

「トレーニングってキツイし、なかなか結果が出てこない。」から続かないと思っているなら、「その通りです。」

楽な筋トレですぐ変われるなんてものはありませんよ!ただし、楽な筋トレからキツイ(その分効果あり)筋トレまで持って行く方法ならあります。今回はどうしたらそこまで自分を持って行くことができるのか紹介していきます!

 

 

 【目次】

 

 

 

トレーニングの習慣にするには?

f:id:kimisidai:20180901085250j:image

・そもそも「トレーニングをする!」と言った行動を起こした人はそれなりの目的があるはず。ただ単にトレーニングしようと言う人はいないと思います。

何かしら、健康のためにだったりモテたいからなどの理由があるでしょう。

 

トレーニングを始めるにあたって目的・目標を忘れないことが大切です。

そして、トレーニング続けるためには環境やスケジール管理がとても大切になって来ます。

環境は、場所でも人でも自分以外の力を借りることが大切です。

例えば「ジムに来たからにはやってしまおう。」「この時間はトレーニングする。」などトレーニングする日や時間を意識したり、ジムや一緒に筋トレをしてくれる仲間を見つけたりすることも必要です。

 

 

1日一回の腕立て伏せから始める‼︎

f:id:kimisidai:20180901085729j:image

・かなり極端な話習慣つけるためには毎日やるのが1番早いです。ですが、腕立て100回を毎日なんてほとんどの人が続かないでしょう。

なので、「とりあえず1日1回腕立て伏せ。」をやってみましょう。腕立て伏せ出なくても大丈夫腹筋やスクワット、懸垂いろいろあります。

1日1回なら誰でもできる!

 

とりあえず1回、まず1回と毎日やって行く中で心境的な変化として1回するなら5回や10回と「どうせやるなら」と言う気持ちが出て来ます。

こうなると、かなり変わって来ます。どう変わるかは人によって違いますが、1日のトレーニングする量を増やしたり(回数やセット数)、1日10分やるとか30分やる(トレーニングの時間を作る)と言った感じに変わって来ます。

 

そうすると…

 

 

トレーニングが楽しくなってくる!

f:id:kimisidai:20180901090138j:image

・トレーニングが少しずつ習慣になりつつある時に、また1つ嬉しいことがあります。それは、身体の変化がで始めるということ(自分でわかるくらいに)。

こうなるとめちゃくちゃトレーニングが楽しくなって来ますし、もっとやろうという気持ちにつながります。

 

何事も結果が出てくると強いものでそこからの人の伸び方はかなり凄いです。

トレーニングして、もっと変わるためにはどんなやり方、方法でトレーニングするといいんだろうという事を自分自身で調べて取り組むようになるんです。

 

 

身体の変化と人からの評価

f:id:kimisidai:20180901090828j:image

・これは個人差はもちろんあります。ですが、自分自身の身体の変化は初めは自分が1番気付きやすいです。

2番目は身近な人、トレーニング仲間や友人、親など。

3番目は、他人から評価され始めます。ジムや学校、会社などで始めての人やあまり関係のなかった人から気づかれます

3番目までくるとかなり身体の変化ありと思っていいです!

 

身体が変わるまでの期間は?

f:id:kimisidai:20180901090349j:image

1〜3まで上げるためにはどれくらいの期間必要なのか気になるところですよね!

1は、1ヶ月〜3ヶ月で「おっ?」変わって来てる半年で完全について来てるなと自負する。

2は、1年〜1年半、2年程で身近な人からついて来てるね!と言われるようになるでしょう。

3は、3年〜??と言った感じでしょう。

 

(※上記の期間は、、人によって差があるのは当然でトレーニング経験ゼロや運動などもしていなかった人がやったとしたらという前提です。)

運動系のことをしている人や筋肉のつきやすい体質の人は1年や2年で3番まで行けたりする人もいるかもしれませんね!

でも、そう言った人たちもやはりそれなりのトレーニングをしないと変われません。

 

他人からの評価

f:id:kimisidai:20180901090546j:image

他人からの評価があるとトレーニングに対して自分のモチベーションも上がりこれからも頑張ろうと後押しになります。

例えば、「羨ましい」「カッコいい」「何かやってるの(期待)」などの自分が期待していた言葉やこれからどうするのと言った期待を込められたりします。

 

そうすると、次の目標やこれからについてまた考えて行くようになっていきます。自分は次どこを目指すのかどう言う事をしたいのかをまた考えるようになり、前に前に進む力を身につけていけます!

 

 

まとめ

 

・楽なトレーニングは無い

 

目標を持って、環境他人を借りて強制的に始める。

 

・トレーニングを習慣にするなら毎日腕立て1回から始めよう。

 

結果が出るとトレーニングが楽しくなってくる。

 

身体の変化は他人からの評価を得られ次のモチベーションに繋がる

 

きつかったトレーニング長続きしなかったトレーニングを達成して次の目標へ!